☆京都駅に到着-in京都-01

04-観光

えんじ目線【京都へ】

京都にいきました。東京生まれ東京に今も住む私(えんじ)が、大人になった現在、京都の旅に行ってみた。

中学の修学旅行以来、「24年ぶり」ほぼ、はじめてと言っていいでしょう。

そして、京都の観光地をそれぞれ採点します。

京都の街並み

京都の地図を見ると、北部が観光地のメインとなることがわかります。

わたしの予約したビジネスホテルも北部だったため、コレは良かったです。

というより、ホテル(宿泊場所)も北部が多いのも事実です。

・京都に降り立った日(初日)は、疲れが溜まってるので、ホテルに直行し、ゆっくりしつつ、夜にぶらぶら街並みを歩きました。

ちなみに、2020年3月上旬に探索してます。

1条~10条?

・京都の地名は、意外にわかりやすいのか何なのか?、南から「1~10」って感じで中心部は「4条」?のように感じた。

・古都-京都か・・・。こんなにわかりやすい都市地名は京都ならではじゃないかな?

直線的な道

・ふたつめ、京都の特に北部は、裏道まで直線的な道であって、車通りが裏道の割には多かったです。当然、観光者である私は歩いていますので、危ないなぁと感じることが何回か、ありました。もちろん京都は小さな商店・飲食店・料亭みたいな、お店がチラホラあるので車も入ってくる要素もあると感じました。

自転車の走行禁止エリア

京都市中心部にある、自転車の走行が禁止されているエリア

河原町中心に、祇園の方まで、大通りは走行禁止となっている。

これは、良かれ悪かれですね。観光客としては、良いですが・・。住んでる人は、どうでしょうかね。まあ、中心部だけですけどね。

京都弁と京都人

これこそ、私見ですが、京都弁を使う京都の人が多いなあと感じました。都市圏に色々行きましたが、これほど感じたのは、沖縄ぶりです。

福岡・熊本・広島・大阪・三重・名古屋・宮城等々の中で「方言」を色濃く感じたのは、沖縄だけでした。しかし、京都は沖縄に劣らない方言が日常で残ってます。

しかも京都弁って良いですよね。個人的に方言って、今や減ってきてるのは確実ですし、聞かなくなってますが、京都弁は残っていってほしいと感じました。

あと、京都人はプライド高いとか聞きますが、自分が感じたのは、人に「余裕」が感じられました。思いやりがあり気配りもあります。

京都人

「人」というポイントで見ると、仙台と同等の好印象でした。

以上、京都にきて感じたこと、思ったこと、そして気づいたことでした。

次回から、ひとつづつ観光地を紹介していきます。そして後に、まとめていきたいと思います。

えんじ

個人的主観による感想です。それを理解の上、楽しんで頂けると嬉しいです。
評価は総合的に判断しています。(満足度・見応え・コスパ)ゆえに、評価が高いとオススメできる観光地になりますが、私は歴史的建造物とか価値がわかりません。なんとなくで評価してます。コスパ(入館料等)も重要視になってます。800円払って、こんなもんかい!!ってのもよくありますので。もちろん価値がある展示物なんでしょうが。そんなこんなで、よろしくお願いします。 えんじ

コメント