最低賃金、40県で1~3円増 全国平均時給902円に

07-思うこと

 厚生労働省は21日、都道府県ごとに決める2020年度の地域別最低賃金について、全国の改定額を公表した。

中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は7月、「現行水準維持が適当」として引き上げの目安を示さなかったが、40県が1~3円引き上げた。

全国平均の時給は現在より1円増の902円となった。10月から順次適用される。  

最低賃金は16年度から4年連続で年率3%以上の大幅引き上げが続いてきたが、新型コロナの影響で足踏みした。40県が引き上げに踏み切ったのは「最低賃金の水準が低く、生活するので精いっぱい」といった労働側の意見が重視されたことが背景にあるとみられる。


・東京は据え置き。埼玉&千葉は2円増。もはや、全国的に据え置きだよね。来年は、もっと経済悪くなると思うから。普通に20~30円上げたほうが良いと思うけどね。

まぁ、見方変えれば頑張ったとも言えるのかな?、

尚、10月~適用ですので悪しからず。

コメント